お電話番号はこちら
平日・土日/10:00~13:00・15:00~20:00 休診日/祝日
インターネット予約はこちら
四ツ橋歯科・矯正歯科ブログ
BLOG

何らかの原因で歯を失ったとき、入れ歯やブリッジなどの方法が以前は主流でしたが、最近ではインプラントを選択する患者さんが増えています。インプラントであれば、自分の歯と同じような自然な噛み心地を味わえますし、何よりもほかの歯を傷つける必要がありません。

メリットが多い治療法ではありますが、インプラントがどれくらい持つのか気になると思います。今回はインプラントの寿命について解説していきます。


インプラントは永久に使えるものではない

インプラントを入れたら、永久的に使えるものだと思われる患者さんがいらっしゃいます。しかしインプラントにも寿命があります。

インプラント体(顎骨の中に埋めている部分)が顎骨から外れた時が、インプラントの寿命です。平均では10年~15年といわれています。入れ歯の寿命は平均で3年~5年ですし、ブリッジの寿命は平均7年~8年といわれています。そのためインプラントのほうが寿命は長いのです。しかしインプラントを入れた後に適切にメンテナンスを行っていなければ、寿命は短くなるでしょう。

インプラントを長く持たせるためにできること

① 毎日のセルフケア

インプラントのトラブルで最も多いのが、“インプラント周囲炎”です。いわばインプラントの周りが歯周病になってしまうのです。これを防ぐには、インプラントの周りに汚れを残さない、プラークコントロールが大切になってきます。

毎日の歯磨きはもちろん、タフトブラシやフロス、歯間ブラシなども使ってインプラントの周りに磨き残しがないようケアしていきましょう。

② 定期メンテナンスに通う

セルフコントロールには限界があります。3か月に1度はインプラント手術を受けた歯科医院で、定期検診、クリーニングをしてもらいましょう。少し異常があった場合でも、早めに適切な処置を受けることができます。

③ 禁煙する

タバコはインプラントに悪影響を及ぼします。インプラント体が顎の骨と結合するのは妨げたり、手術後の治りを遅くしたりします。またニコチンには血管収縮作用があるため、インプラント周囲の歯茎に十分な血液が回りづらくなり、インプラント周囲炎を引き起こしやすくなります。インプラントを検討している方は、早めに禁煙しましょう。

④ インプラントに負担をかけない

インプラントに強い力が加わると、それがダメージになってしまいます。かみしめたり、無理に硬いものを噛んだりしないように気をつけましょう。

インプラントにも寿命があります。それでもできるだけよい状態をキープするために、毎日のセルフケアと、定期検診を必ず受けましょう。

四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック

 
四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック
〒550-0013
大阪市西区新町1-5-7 四ツ橋ビルディング1階
  • 大阪メトロ四ツ橋線『四ツ橋駅』徒歩約1分
  • 大阪メトロ御堂筋線『心斎橋駅』徒歩約3分
診療時間
10:00-13:00
15:00-20:00
RELATION
関連医院
ひかり歯科クリニック山手台院
ひかり歯科クリニック 山手台院

大阪府茨木市山手台3-30-30
スーパーツジトミ内

ひかり歯科クリニック摂津院
ひかり歯科クリニック 摂津院

大阪府摂津市別府3-16-1
スーパーコノミヤ内

ひかり歯科クリニック枚方院
ひかり歯科クリニック 枚方院

大阪府枚方市岡本町7-1
ビオルネB1F

彩都歯科クリニック
彩都歯科クリニック

大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内

彩都西歯科クリニック
彩都西歯科クリニック

大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
類彩都ビル2F

新大阪ひかり歯科クリニック
新大阪ひかり歯科クリニック

大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21
ホーククレセント第2ビル1F

野田駅前歯科クリニック
野田駅前歯科クリニック

大阪市福島区吉野3-1-39
福島~野田駅間高架下

茨木ひかり歯科クリニック
茨木ひかり歯科クリニック

大阪府茨木市城の前町2-1
イオンタウン茨木太田店内

恵愛クリニック(内科・小児科)
恵愛クリニック(内科・小児科)

大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内

治療別特設サイトご案内